レイ・カーネと山内雄喜は、1997年のスラック・キー・ギター・ジャムに続く二番目のデュエットアルバムをリリースした。今回、レイはスラック・キーの演奏を雄喜にまかせて、レイのボーカルスタイルを前面に押し出している。それはディープなハワイの本物のブルースだ。 山内雄喜は、レイ・カーネの愛弟子で1976年にレイ・カーネのもとで学んだ。おそらくハワイ以外にいる最高のスラック・キー演奏者だ。雄喜は、ウクレレ、スチールギター、ベースなど他のすべての楽器も演奏し、さらに全曲を編曲している。
マイカイ・ノー・ブルースのサウンドは、1960年代の伝説的なグループ、サンズ・オブ・ハワイイ の時代に私たちを連れて行く。雄喜によれば、もしこのギャビー・パヒヌイのバンドにレイ・カーネがいればこんなサウンドになっただろう、というのがこのCDだ。その音楽は暖かく、レイの声は大地を思わせ、ソウルフルな、ブルースの声だ。レイは、喜怒哀楽に忠実に、ストレートに、心から歌う。 レイのふざけたキャラクターも、ヒューマンなキャラクターも、そのどちらも聞くことができる。
これはスラック・キーに他の楽器の伴奏を加えたうえで、レイの声を録音した最初のアルバムだ。亡くなったギャビーの息子、マーチン・パヒヌイがゲストボーカリストとして三曲歌い、アコースティックギターの演奏もしている。イローディア・カーネ(レイの妻)の優美な声も聞ける。タイトルの曲、マイカイ・ノー・ブルースはレイ・カーネを称えた山内雄喜のオリジナル曲だ。最初に、雄喜が「ペヘア オエ(いかがですか)」ときくと、レイが「マイカイ ノ(最高だよ)」と応える。レイはオリジナル曲の「ナナクリ・ブルース」を提供している。ナナクリはレイが住んでいる町で、これは彼の育ったナナクリの旋律なのだ。
ハワイアンミュージックの長老、レイ・カーネは、9歳で音楽の演奏を始めた。今では74歳になる。レイはこのアルバムでも、ミドルネームの約束を果たしている。カレーオ・アローハ・ポイーナ・オレ・オヘレ・マヌー、小鳥のようにやってきて飛び去っていくけどきっと忘れない愛の声、の約束を。
ホロホロ・スラック・キーは、レイ・カーネとその愛弟子、山内雄喜の三番目のデュエットアルバム だ。もちろんギターを演奏しているが、今回も前回のアルバム、マイカイ・ノー・ブルースと同様、レイ・カーネの大地のような声が前面に押し出されている。レイ・カーネによれば、山内雄喜はスラック・キーをレイ自身に最も近いスタイルで演奏するという。 一緒に録音したものがまったく自然な感じになるのはそのためかもしれない。 雄喜はスチールギターとウクレレも演奏している。
曲目はほとんどスラック・キー・ギターのために編曲されたハワイアン音楽の古典的トラッディショナルソングだ。レイは、あるときはとてもユーモラスなスタイルで歌い、あるときはブルースを痛切に感じさせる。しかし、どの曲も消えることのない彼のキャラクターが刻印されている。
サンズ・オブ・ハワイイも録音している「ワイ・ウル」や、二人がオリジナルバージョンで演奏するレナ・マシャードの歌「ノネ・フラ」は注目だ。「ラチツ」のようにハワイアンのトラディッショナル愛好家に知られた歌も多い。 他の曲は「イ・カ・ポー・メ・ケ・アオ」や「ワイ・オ・ケ・アニアニ」のようにレイ自身のお気に入りの歌だ。
美しい録音のこのアルバムは、スラック・キー・ギター好きと、ハワイのトラディッショナルソングやギター音楽を愛する人々の心を魅了するだろう。それはアンクル・レイの声が持っている不朽の魅力と個性のためなのかもしれない。レイの声は幅広い魅力を持っている。 現代ハワイアンミュージックがハワイアン自身の個性を少し失いかけたときに、レイ・カーネと山内雄喜はハワイアンの心とフィーリングで一杯の音楽を運んできた。
Thanks to Paul Fisher
original from: Far Side Music
japanese translation by Kai Yo Goto